

DCIMdcim
-
2021.07.19DCIM
データセンターインフラ運用のモダナイゼーション
モダナイゼーションとは、近代化、現代化という意味の英単語。ITの分野では、企業の情報システムで稼働しているソフトウェアや…
-
2021.07.16DCIM
拠点間の回線管理を可視化するiTRACSの新アドオンモジュール、Fieldwize OSP
今回は配線管理機能に強味を持つDCIMソフトウェア、iTRACS DCIMのアドオンモジュール「FieldWize Ou…
-
2021.07.13DCIM
garmit DCIMをより便利に使いこなすTIPSその2 ~19インチ規格以外のラックへの収容管理
弊社が取り扱うおススメ国産DCIM「garmit」の機能を使いこなすTIPSのご紹介シリーズ第二弾。 今回のテーマは「1…
-
2021.07.12DCIM
【DCIMケーススタディ – Sunbird DCIM】 コムキャスト
米国のインターネットサービスプロバイダ(ISP)およびケーブルテレビ事業を手掛けるコムキャストは、Xfinity、NBC…
-
2021.07.09DCIM
スクラッチ開発システムvsパッケージソフトウェア DC運用ではどちらがいいの?
今回は、弊社が取り扱うデータセンターインフラ運用管理システムを基準に、それぞれのメリット・デメリットを整理してみました。…
-
2021.07.07DCIM
garmit DCIMをより便利に使いこなすTIPSその1 ~センサーデータの演算ポイント登録
今回は弊社が取り扱うおススメ国産DCIM「garmit」が持つ特徴的な機能を使いこなすTIPSをご紹介します。 「DCI…
-
2021.07.06DCIM
あなたが必要なのは電力監視?電流監視???
データセンターやサーバールームでは、常に様々なものを監視管理していますね。今回は、電力監視・電流監視に視野をあてていき…
-
2021.07.02DCIM
頻繁に起きるデータセンター障害、ダウンタイムを最小化するためのポイントとは
近年、データセンターインフラの信頼性は格段に向上し、管理方法も改善されたため、障害の件数は減少していると思われるかもしれ…
-
2021.07.01DCIM
Sunbird dcTrackのラック実装図で見れる情報は?
今回は弊社が取り扱うDCIMソフトウェア製品のひとつである、Sunbird dcTrackの「ラック実装図」にまつわる機…
-
2021.06.26DCIM
リモートハンドでよくある問題を解決し効率化するための一つの解決法
昨年の春先からコロナ禍による緊急事態宣言などがたびたび発令され、大企業を中心に日本国内でもテレワークやリモートワークが徐…