

サーバールーム
-
2022.10.04DCIM
ファンの種類ってどんなものがあるの?
今日では、ファン(送風機)はいろいろな場面で利活用されています。例えば、空調機、冷凍機、冷却塔から、換気扇に至るまで、様…
-
2022.09.16DCIM
~シリーズ~ サーバルーム空調と配線の関係性を考えてみる:サーバルームの電源と通信の配線方法はどうするべきか
シリーズ最終回、「サーバルーム空調と配線の関係性を考えてみる」というテーマの第3弾となります。第1回は「フリーアクセス床…
-
2022.09.02DCIM
~シリーズ~ サーバルーム空調と配線の関係性を考えてみる:サーバルームの配線は床下がいいの?、架上がいいの?
シリーズということで、「サーバルーム空調と配線の関係性を考えてみる」というテーマの第2弾となります。前回、「フリーアクセ…
-
2022.08.19DCIM
~シリーズ~ サーバルーム空調と配線の関係性を考えてみる:フリーアクセス床と配線の関係
以前、「コールドアイルとホットアイルの大きさをどうやって決めていますか」という記事を書き、反響を得たことがあります。そこ…
-
2022.07.27DCIM
【ウェビナー開催報告】 データセンターの省エネと効率化を加速するソリューションとは?!次世代DCIMと インテリジェントPDUの効果
2022年7月26日(火)に、ウェビナー「データセンターの省エネと効率化を加速するソリューションとは?!次世代DCIMと…
-
2022.07.20DCIM
DC ASIAよりご提供するフリークーリングチラー概要
以前、「フリークーリングとは?」という、お話しをさせていただきました。我が国には四季があり、夏季は高温多湿であり、中間期…
-
2022.06.22DCIM
【冷却ウェビナー開催報告】 環境問題対策に効く! データセンター/サーバールーム熱問題と冷却のソリューション
2022年6月21日(火)に、初の冷却ウェビナー「環境問題対策に効く! データセンター/サーバールーム熱問題と冷却のソリ…
-
2022.03.28DCIM
フリークーリングとは?
以前、そもそもどうやってサーバルームを冷やしているのか?(空冷空調の基礎)、というお話しをさせていただきました。IT機器…
-
2022.03.09DCIM
空冷空調設備の寒冷地仕様って?
今回は空冷空調設備の寒冷地仕様についてお話ししたいと思います。言わずもがな、サーバールームはIT機器という、年がら年中ス…
-
2022.03.03DCIM
そもそもどうやってサーバルームを冷やしているのか?(空冷空調の基礎)
よく、水冷とか空冷とかという話しを耳にします。以前、「サーバルーム空調は空冷と水冷のどちらが良いのか」という記事を書いた…