

データセンター
-
2023.09.23DCIM
日本企業の教育投資と現実のギャップ ~経済産業省「未来人材ビジョン」が示す課題と解決策
昨年、2022年の5月に経済産業省が発行した「未来人材ビジョン」レポートでは、AIやロボットなどの社会潮流と共に、現在の…
-
2023.09.21DCIM
サーバルームにおけるラック周辺のエアフローを改善するには
これまで、アイルコンテインメントについて、当ブログでは、空調効率を向上させるための重要な策として、様々な記事をご案内して…
-
2023.08.28DCIM
データセンターの持続可能性向上に向けたカギ:DCIMシステムの環境への貢献
現代のビジネスはますますデジタル化され、データセンターはその中心的な役割を果たしています。しかし、データセンター運営には…
-
2023.08.10DCIM
サーバルーム給気口(ガラリ)の冷却能力はどの程度なのか?
私たちが利活用しているサーバルームの多くは、CRAC方式(Computer Room Air Conditioner)が…
-
2023.07.27DCIM
データセンター研修受講企業の声「DCD>Academyはその価値を日々証明し続けている信頼できるパートナーです」
米国カンサス州に本社を置き、国内に数か所の拠点を持つQTS社(QTS Realty Trust, LLC)は世界でも有数…
-
2023.07.26DCIM
サーバルーム冷却の結露問題
今回は冷却における結露についてお話ししたいと思います。表題はサーバルーム冷却とありますが、結露ということに関しては、空気…
-
2023.05.08DCIM
最近の経済トレンドとデータセンター課題:その解決手段の1つについて
2020年代に入り、世界経済はめまぐるしく動いています。新型コロナウイルスのパンデミックに始まり、ポストコロナでは抑制さ…
-
2023.04.25DCIM
リアドアを用いたサーバ冷却
空冷サーバの冷却として、リアドア方式を皆さまはご存知ですか?様々なラック冷却方式よりも、大容量の冷却が可能な方法として、…
-
2023.03.20DCIM
CDUを利活用したサーバ冷却水をうまく切り分ける方法
皆さまは、CDUという設備をご存知ですか?CDUとは、「Coolant Distribution Unit」の頭文字をと…
-
2023.02.14DCIM
サーバルーム発熱対策あれこれ ~IT機器冷却の種類はどんなものがあるの?~
皆さまは「サーバルームの冷却とは」、と聞かれたらどんなことをイメージしますか?釈迦に説法かもしれませんが、サーバルームは…